おうちでカフェ気分を味わえるおしゃれなインテリアって、憧れませんか?
すっきりと洗練された空間で、ゆったりとリラックス。家族と過ごす穏やかなひとときも、一人で趣味や読書に没頭する贅沢な時間も、カフェのように落ち着いたお部屋で過ごせばもっと充実の時間になるような気がします。
最近では自宅で過ごす時間も増えたので、心からくつろげたり、なにかに集中できるお部屋づくりの大切さも感じているところ。
そこで今回は、おしゃれカフェのようなお部屋を実現する、模様替えのコツをご紹介します!
カーテンを使った模様替え実例も併せてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.キッチンに“見せる収納”を取り入れる

すっきりと整ったキッチンは、おしゃれカフェ風インテリアの基本!
特に、お皿やカップ、グラスなどの食器をディスプレイのように並べたり、調理器具を整然とぶら下げるように収納する“見せる収納”は、カフェっぽさをぐんと上昇させてくれます。
実用性を重視するならば、普段使いする食器や調味料などはキッチン下の収納や扉付きの棚に上手にしまって、特別な日に使うとっておきの食器たちを壁面収納などに飾っておくのがおすすめ。ビンやキャニスターなども活用しながら、調味料や保存食を収納するのも統一感が出てステキです!

キッチンから目に入るカーテンには、鮮やかな色を取り入れるのも◎。
カフェ風インテリアといえば、家具もカーテンもシンプルでベーシックな色味のものをイメージしがち。ですが、家具がシンプルだからこそカーテンの鮮やかな色が映えて、お部屋全体が明るく洗練された印象になるんです!
「パズルカ」でオーダーすれば、自分の好きな色や柄を組み合わせて、左右色違いのカーテンにしたり、色柄の配置にもこだわることができますよ。
パズルカ
2.ダイニングにヴィンテージ調アイテムを取り入れる

ダイニングには、ヴィンテージ調のアイテムを取り入れるとカフェらしいおしゃれな空間に仕上がります。ブラックアイアンの家具をアクセントに加えて、ブルックリンスタイルのインテリアにするのもおすすめ。
→あなただけのブルックリンスタイルを見つけるカーテンの選び方
ナチュラルなテーブルセットもステキですが、ちょっぴり男前な印象のものをあえてプラスすることでカフェらしさが高まりますよ。無機質になりすぎないよう、グリーンを飾るのもポイントです。

すっきりとしたダイニングにも、大胆な色使いのカーテンが意外となじみます。
一面同じ色だとシンプルにまとまりすぎてしまうことがあるので、こちらも「パズルカ」で同系色を複数組み合わせたカーテンをオーダーしてみました。光が透ける生地を選べば自然な光がお部屋に注ぎ、家族で過ごすひとときがより一層明るい時間に。
パズルカ
3.窓辺の空間も活用して

窓辺にちょっとしたくつろぎスペースを設けるのも、カフェ風インテリアにぴったり。
円形の小さめテーブルを置けば、メインのダイニングスペースとひと味違った空間に仕上がります。
ティータイムを過ごしたり、明るい陽の光がたっぷりと入る場所で読書をしたり。お仕事などの作業スペースとしてもおすすめです。

爽やかなアクアマリンブルーのストライプカーテンを選べば、まるで潮風を感じられそうな海辺のカフェ風の装いに! カーテンだけで見ると「少し派手かな?」と躊躇してしまうような色柄も、シンプルなカフェ風インテリアと相性抜群です。
「シンプルなインテリアが好きだけれど、地味になりすぎるのは嫌…」という人は、ぜひ色鮮やかなカーテンを取り入れてみてくださいね。
パズルカ
すっきりと洗練されたお部屋づくりが叶う、カフェ風インテリア。
見せる収納や、ヴィンテージ調アイテムなどを上手に活用しながら、くつろぎの空間を実現してくださいね。
また、あなただけのオリジナリティあふれるお部屋づくりに、個性豊かなカーテンもぜひ取り入れてみてください♪